空港

中国

北京首都国際空港 第3ターミナル完全ガイド|入出国の流れ・施設・注意点を写真付きで解説

こんばんは、オヤジです。2025年6月の北京旅行の際には北京首都空港を利用しました。乗り継ぎでは何度か利用していましたが、入出国したのは初めてでした。巨大な空港であり、入出国では移動や保安検査に時間がかかるため、注意が必要です。この記事では...
ベトナム

ホーチミン・タンソンニャット国際空港で白タクに騙された話

ホーチミンのタンソンニャット国際空港で騙され、人生初の白タクを経験してしまいました。この記事では、彼らの手口や、どのくらいぼったくられたのかまで、詳しくお伝えします。
ベトナム

ホーチミンの玄関口・タンソンニャット国際空港を徹底解説!入出国手順から空港施設まで

ホーチミンの空の玄関口であるタンソンニャット国際空港は非常にコンパクトで使い勝手の良い空港です。その反面、入出国に時間がかかるなどの注意点もあります。この記事では、タンソンニャット国際空港について入出国の流れから空港内の設備・サービスまで、詳しくご紹介します。
スポンサーリンク
ベトナム

【体験記】ホーチミン・タンソンニャット空港の入出国は長蛇の列!VIPファストトラックで時短してみた

ホーチミン市の空の玄関口、タンソンニャット国際空港(SGN)。ベトナムで最も忙しいこの空港を利用する旅行者にとって、最初の試練となるのが「入国審査の長蛇の列」です。今回のホーチミン旅行では、初日にどうしても行きたい博物館があったため、時間節約のために「VIPファストトラックサービス」を利用しました。
中国

ウルムチ空港 (T2) から高速鉄道のウルムチ駅へ行く方法

今回東京からウルムチまでのフライト後、その日のうちに高速鉄道でウルムチからハミ(哈密) に向かう必要があり、高速鉄道のウルムチ駅に向かう必要がありました。元々タクシーか何かで行く予定でしたが、話を聞いたところ直通のバスがあるとのことで、今回はそのバスに乗車しました。
中国

天津浜海国際空港で国際線 (T1) から国内線 (T2) への乗り継ぎ方法をご紹介します

今回天津航空を使って東京からウルムチに訪問しました。その際、天津浜海国際空港にて国際線から国内線に乗り継ぎました。結論から言えば国際線から国内線への乗り継ぎは特に難しいことなく、簡単に移動できます。
フィリピン

【マニラ】ニノイ・アキノ国際空港(NAIA)第1ターミナルでの国際線乗り継ぎを徹底解説!

2025年2月のタイ旅行の帰国時にフィリピン航空を利用し、途中マニラのニノイ・アキノ国際空港(NAIA)で乗り継ぎをしました。この記事では、ニノイ・アキノ国際空港第1ターミナルでの国際線乗り継ぎの流れや注意点を解説します。
中国

中国国内線で3C認証を受けていないモバイルバッテリーの飛行機持ち込みが禁止になり、実際に没収されました・・・

最近ぷちニュースになっていますが、6月26日に中国民用航空局 (民航局) が3C認証が無いモバイルバッテリーの飛行機への持ち込みの禁止を突如発表し、2日後の6月28日から施行されました。まさに6月29日に深圳から鄭州への国内線を利用した私はアンカーのモバイルバッテリーを見事に没収されました。
マレーシア

KLIA第2ターミナルから第1ターミナルへ無料シャトルで移動する方法を紹介します

クアラルンプール空港 (KLIA) の第2ターミナルから第1ターミナルへの移動が必要な方は結構多いかと思います。移動する方法はいくつかありますが、時間に余裕がある方には、無料シャトルの利用をおすすめします。
マレーシア

KLIA第2ターミナルで手荷物一時預かりをしたい方は「SMART STORAGE」がおススメです!

1泊2日でクアラルンプールからペナンへ旅行に行きました。利用した航空会社はエアアジアでかつ受託手荷物プランをつけていなかったため、キャリーバッグを空港で預かってもらいました。今回利用したお店は「SMART STORAGE」で、手続きはとてもスムーズでした。
スポンサーリンク
son-travellerをフォローする
タイトルとURLをコピーしました