モロッコ マラケシュ・メナラ空港 パールラウンジ(Pearl Lounge)訪問記 12月にモロッコに行った際に、マラケシュ空港のパールラウンジを利用しました。もちろんビジネスクラスを利用したからとかではありません。旅人に味方、プライオリティパスを利用したからです。というわけで簡単ではありますが、マラケシュ空港のパールラウンジについて紹介したいと思います。 2020.02.01 モロッコラウンジ
モロッコ モロッコのチップ事情について モロッコにはチップという制度が暗黙のうちに成立しています。もちろん法律によって決められているとかそういう事ではありませんが、モロッコ人にとってチップとは当然のことなのです。普段チップに慣れていない日本人にとってはチップ制度は正直嫌なものですよね。私もその一人です。ただし郷に入れば郷に従えです。まずはここでモロッコのチップ事情について知っておきましょう。 2020.01.29 モロッコ
モロッコ マラケシュの両替事情は?フナ広場で両替するのがベスト! 私は残念ながらキャッシングが可能なカードを一枚も持っておらず、ATMでキャッシングすることができません。そのためいつも海外に行くたびに現地の両替所で両替をしています。そして今回、マラケシュでも両替所を利用しました。どこで両替するとレートが良いのか、日本円は利用できるのか、詳しく紹介したいと思います。 2020.01.27 モロッコ
モロッコ ほぼマラケシュの中心!価格も非常にリーゾナブルなリヤド63! 先日マラケシュに訪れた際に宿泊したのがリヤド63という宿でした。フナ広場から徒歩15分にあり、メディナへは徒歩5分もかからない場所に位置します。そして何よりも宿のご主人がとても親切で優しい人でした。なるべくリーゾナブルにマラケシュ中心街に宿泊したい人にはとてもオススメの宿です。 2020.01.26 ホテルモロッコ
モロッコ 【マラケシュ】モロッコのローカルSIMカード、Orange(オレンジ)の買い方&使い方 通常海外に行く際、私は利便性の点からAIRSIMを利用するのですが、モロッコの場合、AIRSIMのプランが非常に高額だったため利用を断念しました。その代わりに使用したのがモロッコのローカルSIMカードであるOrange(オレンジ)です。モロッコのローカルSIMの中ではNo.2という扱いみたいですが、全く問題なく使用できました。 2020.01.24 SIMモロッコ
モロッコ 【ファイヤーカット⁈】世界の床屋から〜マラケシュ編〜 前回の予告通りモロッコのマラケシュで髪を切ってきました!北京で髪の毛を切ってから早くも1ヶ月。何故か髪の毛が伸びるのが早い私の髪型は酷い有り様でした。そこでモロッコに到着した翌日、早速床屋を探しました。 2020.01.16 モロッコ世界の床屋から
モロッコ 【エアポートバス】マラケシュ空港から市内への行き方&市内からマラケシュ空港への行き方 マラケシュ・メナラ空港から市内へはバスが通っており、マラケシュの中心地であるフナ広場まで連れて行ってくれます。逆にフナ広場からは空港までのバスが出ています。本日はバスの乗り方や値段について詳しく紹介します。 2020.01.14 モロッコ交通手段
モロッコ 【モロッコ】マラケシュ・メナラ空港パーフェクトガイド マラケシュ・メナラ空港に訪れる予定のある方は、出入国はどうすれば良いのか、両替所はあるのか、simカード売り場はどうなっているのか、疑問に思っている方が多いと思われます。本日はそれらの疑問を全て解決したいと思います。 2020.01.10 モロッコ空港
搭乗記 ウィーン〜マラケシュ オーストリア航空 エコノミークラス搭乗記 年末はモロッコのマラケシュに行ってきたのですが、その理由はとても簡単でとても安かったかたらです。東京からウィーンまで47,000円、ウィーンからマラケシュまで28,000円、計75,000円程度でモロッコまで行くことができたのです。オーストリア航空は初めて利用したのですがとても利用しやすい航空会社だと感じました。 2020.01.09 エコノミークラスオーストリア搭乗記
交通手段 【中国南方航空】なんとアメニティポーチが付いてきた! 広州〜ウィーン エコノミークラス搭乗記 先日東京〜広州区間の搭乗記を掲載しましたが、本日はその続きとなります。東京〜ウィーン路線においては二つの別のフライトが合わさっている感じでしたので(実際に広州からは東京の他に大阪から乗ってきている人もいました)、記事も二つに分けさせていただきました。 2020.01.08 オーストリア交通手段