スワンナプーム国際空港コンコースD「ミラクルビジネスラウンジ」徹底レビュー!

ミラクルビジネスラウンジ タイ
記事内に広告が含まれています。

こんんばんは、オヤジです。

2025年2月のタイ旅行の帰国時にフィリピン航空のビジネスクラスを利用しましたが、フィリピン航空の指定ラウンジがコンコースD、D5ゲート付近に位置する「Miracle Business Class Lounge(ミラクルビジネスラウンジ)」でした。

今回の記事では、ミラクルビジネスラウンジについて、ラウンジ内の施設から食事までその魅力を詳しくご紹介します。

コンコースD ミラクルビジネスラウンジについて

ミラクルビジネスラウンジは、スワンナプーム国際空港内に複数存在する「ミラクルラウンジ」の一つです。このラウンジは、トランジットホテルも運営するMiracle Groupによって運営されています。

ミラクルラウンジは各コンコースにありますが、コンコースDにはミラクルビジネスラウンジとミラクルファーストラウンジがあります。両ラウンジは共にプライオリティ・パスでも利用でき、ライブキッチンを共有しておりサービス内容にも大きな差はありません

ラウンジへのアクセスと営業時間

ミラクルビジネスラウンジは、スワンナプーム国際空港の国際線制限エリア内、コンコースDのほぼ中央に位置しています。

ラウンジマップ

出国審査を終えてエスカレーターでワンフロア下の3階へ降りると、D5ゲートの向かい側にラウンジが位置しています。出国審査カウンターから近いため、時間帯によっては比較的混雑している可能性が高いです。

このラウンジは24時間営業しており、いつでも利用できるのが大きな利点です。

ラウンジを利用できる条件

ミラクルビジネスラウンジの利用条件は以下のとおりです。

  • 航空会社のビジネスクラス・ファーストクラス利用:今回私が利用した条件です。いくつかの航空会社の指定ラウンジになっています。
  • プライオリティ・パスの利用:プライオリティ・パスに対応しており、会員であれば2時間まで無料で利用可能です。
  • 有料での利用:1,800バーツを支払えば誰でも2時間まで利用できます。KKdayやKlookなどのオンラインサイトで入場券を購入することも可能です。
ランジ受付

ラウンジの設備とサービス

ラウンジの設備とサービスをまとめます。

営業時間24時間営業
プライオリティ・パス使用可
座席数かなり多い
マッサージチェアなし
仮眠室なし
喫煙室なし
*ラウンジの右手エリアに屋外の喫煙スペース有
キッズルームなし
ロッカーなし
トイレあり
シャワーあり、2室
フリーWI-Fiあり
電源あり
USBポートなし
通話ブースあり
新聞・雑誌あり
食事あり
ソフトドリンクあり
アルコールあり
スパークリングワイン/シャンパンあり

ラウンジの様子

ラウンジ内は広々としています。このラウンジの大きな特徴はハラル専用のダイニングゾーンがあることです。入って左側が通常のダイニングゾーン、右側がハラルコーナーに分かれています。

ダイニングエリア

ダイニングエリアの座席はゆったりと配置されており、多くの席が用意されていますが、通常のダイニングエリアは座るところが無いほど混雑していました。

ハラルコーナー

一方、ハラルのダイニングコーナーはガラガラです。通常のダイニングで食事をピックアップし、ハラルのダイニングコーナーで食べている人もいました。

ラウンジエリア

ダイニングとハラルコーナーの間にはラウンジエリアがありますが、広々とした空間に本が飾られており、非常に贅沢な空間になっています。

コンセント

電源コンセントはユニバーサルタイプのものが設置されているため、変換プラグなしで使用できます。ただし、数があまり多くないのと、床にあるため使い勝手はあまり良くありません。また、USBポートはありません。

シャワーに関しては、男女別のシャワーブースがそれぞれ一つずつ完備されています。

シャワールーム

シャワールームは清潔に保たれています。

シャワールーム内には荷物置き場、洗面台、トイレもあります。

ドライヤーはバスタオルも完備されているほか、ボディローション、歯ブラシ、綿棒、コンディショナー、シャワーキャップといったアメニティも用意されています。

シャワーを利用したい場合は、シャワールーム近くの係員に伝えれば利用可能です。

食事とドリンク

ミラクルビジネスラウンジの食事とドリンクは非常に充実しています。

ホットミールはビュッフェ形式でイエローカレーやマッサマンカレー、タイ風野菜炒め、チャーハン、点心などが提供されていますが、おすすめはライブキッチンで提供されるホットミールです。

ライブキッチン

私が利用した時は、カオマンガイ(チキンライス)とワンタンスープが提供されていました。

サラダ、フルーツ、サンドイッチ、各種パンにデザートも用意されています。

ドリンク類も充実しています。

ソフトドリンクはコーラやファンタに加え、トマトジュースなどのフレッシュジュース、コーヒー、紅茶、牛乳も用意されています。

アルコールはタイのビールが3種類(シンハー、チャン、レオ)も用意されているほか、白ワインとスパークリングワインが冷蔵庫でキンキンに冷やされています。

ウイスキー、スピリッツ

赤ワイン、ウィスキー、ジン、ラムなどのスピリッツやリキュール類も充実しています。

私のチョイスは、カオマンガイ、サンドイッチとコーンスープ、そしてスパークリングワインです。どれも美味しくいただきましたが、特にカオマンガイは市内のレストランで提供されるものと遜色ないレベルだと感じました。

利用しての感想

ミラクルビジネスラウンジは、設備、食事ともに非常に充実しています。特にライブキッチンで温かいタイ料理を味わえる点はポイントが高いです。

マイナスポイントとしては、ハラルコーナがあるため、一般のダイニングが時間帯によっては混雑する点を挙げることができます。また、コンセントの位置が悪いなど、仕事をするという使い方には向いていないと感じました。

美味しい食事とドリンクで出発前のひとときをゆったりと過ごすという使い方にはぴったりです。さらに、シャワーも完備されているため、深夜便の利用時などには非常にありがたいラウンジです。

プライオリティ・パスでも利用できますので、スワンナプーム国際空港をご利用の際は、ぜひ一度訪れてみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました