ベトナム

羽田−ハノイ ANAエコノミークラス搭乗記

7月の3連休のハノイ旅行ではANAのエコノミークラスを利用しました。エコノミークラスは正直ANAよりもJALのほうが好きなのですが、ハノイ線に関しては、ANA便が圧倒的に利便性が高いので、いつもANAを利用しています。
ラウンジ

羽田空港国際線ANAラウンジ(114番ゲート付近)訪問記

7月の3連休にハノイに行ってきました。ハノイに行くときははANAが他社に比べて圧倒的に発着時間が良いのでいつもANAを利用しています。いつものようにANAラウンジで出発前のひとときを過ごしましたので、今回の記事では羽田空港国際線ビル114番ゲート付近のANAラウンジの訪問記をお届けします。
香港

香港シティガーデンホテルは立地の良さとリーズナブルな価格が魅力!

6月に香港出張に行ってきました。香港はホテルの数は多いのですが、値段が高い上に、環境が良いホテルも限られています。今回の出張では香港島のフォートレストヒル(炮台山)駅至近のシティガーデンホテルに宿泊しました。やや古いのがマイナス点ですが、立地に恵まれコストパフォーマンに優れたホテルでした。今回の記事ではシティガーデンホテルについてご紹介します。
スポンサーリンク
香港

最後まで香港を満喫できる!インタウンチェックインをご紹介

香港は旅行者が多いこともあり、旅行者に非常に優しいサービスが多く存在します。インタウンチェックインもそのうちのひとつで、インタウンチェックインを利用することにより、香港滞在の最後の最後まで時間を有意義に使うことができます。今回はそんな便利なインタウンチェックインについてご紹介します。
世界遺産

歴史と自然が調和した町シエナで行くべき必見スポット5選

シエナは「シエナ歴史地区」として町全体として世界遺産に登録されています。その美しい街並みは自然とも調和して、さらに魅力が引き出されています。
イタリア

フィレンツェからシエナへの行き方 by電車

シエナへ行く方大半はフィレンツェを拠点としています。そこで今回はフィレンツェ-シエナ間の行き方をご紹介します。
香港

ANA指定ラウンジ!香港国際空港ユナイテッドクラブ訪問記

6月末香港出張の帰国時に、ユナイテッド航空のユナイテッドクラブを利用しました。アメリカの航空会社のラウンジはあまり良い印象はなかったのですが、香港国際空港のユナイテッドクラブは、食事ドリンクともに充実したラウンジでした。今回の記事では香港国際空港ユナイテッドクラブの訪問記をお届けします。
ビジネスクラス

香港−羽田 ANAビジネスクラス搭乗記

香港への出張時には往復ともANAのエコノミークラスの利用予定でしたが、復路に関してはビジネスクラスにインボラアップデートされました。往路のエコノミークラスの搭乗記につづき、今回は香港から羽田までのANA便のビジネスクラスの搭乗記をお届けします。
エコノミークラス

成田−香港 ANAエコノミークラス搭乗記

香港への出張時には往復ともANAのエコノミークラスを予約していましたが、復路が思いがけずビジネスクラスにインボラアップデートされたため、往路のみエコノミークラスの利用になりました。今回はANA香港便のエコノミークラスの搭乗記を機内設備やサービスなどを中心にお伝えします。
搭乗記

【カタール航空搭乗記】ベストエアライン1位のエコノミークラスの乗り心地は?

今回利用した航空会社がカタール航空。クラスはエコノミークラス。カタール航空は近年かなり評判が良い航空会社で、2019年ワールド・ベストエアラインにおいて1位を獲得しています。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました