世界遺産

スポンサーリンク
トルコ

【イズミル】世界遺産であるエフェソス遺跡への行き方と見どころを徹底解説します

イズミル滞在時にエフェソス遺跡へ行きました。エフェソス遺跡は古代ローマ時代の遺跡郡で、非常に迫力ある遺跡でした。 今回はエフェソス遺跡への行き方と見どころをご紹介します。
世界遺産

【5月3日時点】お盆で海外旅行を考えている人必見!どこがお得でオススメ?(アジア編)

まだ、ゴールデンウィークの最中ですが、皆さんはお盆にどこか海外に行きたいという考えをお持ちでしょうか?最近はロシアのウクライナ進行や円安の影響で、燃料サーチャージ代が高くなりつつあるので、今の時期に航空券を購入するのが1番おすすめです。今回は、航空券の価格や、コロナの情報などを加味した上で、アジアに焦点を絞って、オススメの観光地をご紹介します。
メキシコ

メキシコシティの魅力的な場所は?絶対に訪れてほしいスポット7選!

メキシコシティはメキシコの首都で世界遺産にも登録されている非常に見どころが多くある都市です。由緒ある建築物や遺跡、そして近代建築が入り交じるメキシコシティはとても多くの見どころを擁する観光都市です。今回は訪れた中で絶対に訪れてほしい場所を7箇所に絞ってご紹介します。
メキシコ

メキシコシティから日帰り可能!世界遺産であるソチカルコ遺跡への行き方は?

ソチカルコ遺跡は世界遺産にも登録されているマヤ遺跡ですが、知名度や情報がいまいち少ない遺跡です。それにも関わらず訪れた人の声を聞くと非常に満足度が高い様子。とても気になったので訪れてみましたが、期待以上に素晴らしい遺跡でした。たどり着くまでが大変だっただけにより満足度も高くなりました。
メキシコ

【テオティワカン遺跡】メキシコシティから日帰り可能!バスでの行き方&帰り方をご紹介!

マヤ遺跡といえばとても交通の便が悪い場所にあるのが通例ですが、テオティワカン遺跡は例外。バスで簡単に行くことが出来ます。バスを使えばツアーなどに比べるとかなり安値でいくことができ、また遺跡もゆっくりと回ることができるのでとてもおすすめです。今回はテオティワカンまでの行き方から、メキシコシティへの帰り方まで詳細にお伝えします。
エジプト

ルクソール西側は遺跡の宝庫!王家の谷を筆頭に見どころ満載!

こんばんは、ムスコです。 前回ルクソール東側を紹介しましたが、今回は西側を紹介します。 ナイル川を境にして東側が「生者の街」、西側が「死者の街」と言われています。これは太陽が東から昇り西に沈むことに由来していると言わてれます。 そのた...
エジプト

ルクソール東側の見所は?ルクソール神殿とカルナック神殿は外すな!

ルクソールでいちばん有名な場所といえばどこを思い浮かべますか?個人的にはルクソール神殿が思い浮かびます。それに肩を並べるのがカルナック神殿で、人によってはルクソール神殿よりも素晴らしい遺跡だと感じるでしょう。正直に言えば、東側はルクソール神殿とカルナック神殿しか見どころがありませんが、とても素晴らしい遺跡でした。
エジプト

カイロ市内からギザの3大ピラミッドへの行き方は?安さを取るならバス、快適さを取るならuber!

エジプトに行く観光客は絶対訪れるであろう3大ピラミッド。実際に訪れたら圧巻されること間違いありません。3大ピラミッドはカイロから約15km離れており、ツアー以外で訪れると意外と面倒くさい場所にあります。私は行きはメトロとローカルバスを使って、帰りはUberを使ってピラミッドまで行きました。今回はその詳細について詳しくご紹介します。
マカオ

マカオの世界遺産30箇所を1日で制覇することは可能か?

マカオの楽しみといえば、コタイ地区に代表されるようなリゾートホテルでカジノやショッピングを楽しむか、世界遺産にも登録されいているマカオ半島の歴史地区を観光するかに2分されると思います。 当然、今回のマカオ旅行では両方を楽しんだわけですが、日程の関係でマカオ半島の歴史地区の観光は1日しか当てることができませんでした。 歴史地区は世界遺産に登録されている建物・広場だけでも30箇所もあります。果たして1日でマカオ歴史地区の世界遺産30箇所をすべて見ることができるのか?以下に実録をお届けします。
世界遺産

世界遺産 水原華城(スウォンファソン)の見どころ

11月の韓国旅行の一番の目的は世界遺産 水原華城(スウォンファソン)を訪れることでした。水原華城は韓国の城郭建築史上最も卓越した建築物と評される必見スポットです。今回の記事では、ソウルから1時間で行ける世界遺産 水原華城の見どころや効率的な回り方をご紹介します。
スポンサーリンク