アプリ・WEB Trip.com(トリップドットコム )の評判は?何度も利用したからこそ分かったこと Trip.comは様々な分野を取り扱っている旅行会社ですが、特に航空会社が販売している価格よりも圧倒的に安い価格で航空券を販売していることがしばしばあり、そのことから注目している人も多いと思います。今回は何度もTrip.comを利用しているからこそ分かったことをご紹介します。 2020.03.04 アプリ・WEB旅行の友
オーストリア ウィーン国際空港 エアラウンジ(Air Lounge)訪問記 こんばんは、ムスコです。ウィーン国際空港にはいくつかラウンジがありますが、エアーラウンジ(Air Lounge)もそのひとつです。現在ウィーン国際空港には第2ターミナルはチェックインカウンターが存在せず、第1ターミナルかオーストリア航空専用... 2020.03.01 オーストリアラウンジ
オーストリア ウィーン国際空港 スカイラウンジ(非シュエンゲンエリア)訪問記 スカイラウンジはシェンゲンエリア内と非シェンゲンエリア内のそれぞれのエリアの中に一つずつあります。私が利用したのは非シェンゲン協定エリア内にあるスカイラウンジです。今回はとても心地の良かったスカイラウンジについて紹介します。 2020.02.24 オーストリアラウンジ
オーストリア 【ウィーン】ホテル アンド パレ シュトルドルホフはとても好立地でリーゾナブルな価格! 12月30日にオーストリアを訪れた際にホテル アンド パレ シュトルドルホフを利用しました。ウィーン歴史地区に徒歩約10分、ホテル周辺はトラムも走っておりとても好立地でリーゾナブルな価格のホテルです。 2020.02.23 オーストリアホテル
オーストリア ウィーンで荷物を一時預けたい場合は?ウィーン・ミッテ駅のコインロッカーがオススメ! ウィーンにて最後の1日をゆったりと観光したい時ってありますよね。でもホテルに荷物を預けても意外と取りに行くのが面倒くさかったりして結局諦めてしまう。またはトランジットの間だけ観光したいのに、荷物が邪魔で結局空港に留まってしまう。そんな方にオススメするのがウィーン・ミッテ駅です。理由は簡単でウィーン・ミッテ駅にはコインロッカーが設置されているからです。 2020.02.20 オーストリア
マカオ 美食の街マカオを食べ尽くす マカオというとカジノや世界遺産というイメージが強いと思いますが、実はバラエティ豊かなグルメを楽しめる美食の街でもあります。特におすすめの料理はポルトガル料理をベースにしたマカオ料理と中華料理です。その中でも私が実際に訪れたリーズナブルかつ美味しいレストランをご紹介します。 2020.02.16 マカオ
マカオ ザ パリジャン マカオはミニエッフェル塔がある豪華絢爛なリゾートホテルです! マカオは場所により様々な顔を持つ街です。今回のマカオ旅行で宿泊先を選ぶにあたり、マカオ半島の歴史地区も魅力的で捨てがたかったのですが、大規模なリゾートが立ち並ぶコタイ地区のザ パリジャン マカオを最終的に選択しました。今回の記事では、その名の通りパリをモチーフにした豪華絢爛な巨大リゾートホテルの詳細をお届けします。 2020.02.15 ホテルマカオ
中国 上海浦東国際空港ターミナル1 ファーストクラスラウンジ(No.37)訪問記 上海浦東国際空港にはプライオリティパスで利用できるランジが複数あります。私が利用した第1ターミナルは2つのランジが利用可能です。その中で搭乗ゲートに近かったファーストクラスラウンジ(No.37)を利用しましたのでご紹介します。 2020.02.12 ラウンジ中国
中国 上海浦東国際空港ターミナル1での乗り継ぎ最新ガイド 新年のマカオ旅行の際には、上海の浦東国際空港で乗り継ぎをしました。事前にWEBで情報収集はしていましたが、想像以上に難易度が高かったです。今回の記事では上海浦東国際空港第1ターミナルと乗り継ぎ方法についてご紹介します。 2020.02.10 中国空港
搭乗記 成田−上海−香港 中国東方航空エコノミークラス搭乗記 お正月に香港経由でマカオに行きました。東京−香港間はJALのマイレージで特典航空券を利用しましたが、ハイシーズンということでJAL便は必要なマイレージが多すぎ、JALと提携している中国東方航空を利用しました。しかも香港直通ではなく上海経由の乗継便です。中華系の航空会社はあまり良い評判を聞きませんが、果たして中国東方航空はどうなのか?今回の記事では中国東方航空エコノミークラスの搭乗記をお届けします。 2020.02.09 エコノミークラス中国搭乗記