中国 上海浦東国際空港ターミナル1 ファーストクラスラウンジ(No.37)訪問記 上海浦東国際空港にはプライオリティパスで利用できるランジが複数あります。私が利用した第1ターミナルは2つのランジが利用可能です。その中で搭乗ゲートに近かったファーストクラスラウンジ(No.37)を利用しましたのでご紹介します。 2020.02.12 ラウンジ中国
中国 上海浦東国際空港ターミナル1での乗り継ぎ最新ガイド 新年のマカオ旅行の際には、上海の浦東国際空港で乗り継ぎをしました。事前にWEBで情報収集はしていましたが、想像以上に難易度が高かったです。今回の記事では上海浦東国際空港第1ターミナルと乗り継ぎ方法についてご紹介します。 2020.02.10 中国空港
エコノミークラス 成田−上海−香港 中国東方航空エコノミークラス搭乗記 お正月に香港経由でマカオに行きました。東京−香港間はJALのマイレージで特典航空券を利用しましたが、ハイシーズンということでJAL便は必要なマイレージが多すぎ、JALと提携している中国東方航空を利用しました。しかも香港直通ではなく上海経由の乗継便です。中華系の航空会社はあまり良い評判を聞きませんが、果たして中国東方航空はどうなのか?今回の記事では中国東方航空エコノミークラスの搭乗記をお届けします。 2020.02.09 エコノミークラス中国搭乗記
モロッコ 【世界遺産】マラケシュからアイット=ベン=ハドゥの集落への行き方は?日帰りツアーが便利! アイット=ベン=ハドゥの集落は映画の撮影所としても幾度と利用されており、そしてモロッコのイメージを体現している場所と言っても過言ではありません。しかし、アイット=ベン=ハドゥの集落へはツアー以外だとイマイチ交通の便が良くありません。そこでオススメする方法がマラケシュからの日帰りツアーです。 2020.01.28 モロッコ
SIM これ1枚で世界中で使える!トラベル用SIMカードの決定版 AIRSIMのすすめ 地図を見たり、レストランやショップを検索したりと、今やスマホは旅行には欠かせないアイテムですね。ところで皆様は海外旅行の際のデータ通信はどうされていますか。ポケットWi-Fiのレンタルですか?ローミングですか?私のおすすめは海外で使えるローミングSIMカードです。その中でも最もおすすめなのがAIRSIMです。 2020.01.22 SIM
韓国 ソウル滞在におすすめ!フレンドリー DH ナイザンス ホテルのご紹介 韓国旅行の2日目に利用したのがソウル市内のフレンドリー DH ナイザンス ホテルです。その名の通りフレンドリーなスタッフと恵まれた立地で非常にリーズナブルなホテルでした。以下に詳細をご紹介します。 2020.01.20 ホテル韓国
韓国 仁川国際空港至近の仁川エアーポーテル滞在記 韓国旅行の初日は仁川国際空港到着が遅かったため、仁川市内の仁川エアーポーテルに宿泊しました。仁川エアーポーテルはホテルと言うより民泊でしたが、仁川国際空港に近いという立地が魅力です。以下、詳細をご紹介します。 2020.01.19 ホテル韓国
韓国 世界遺産 水原華城(スウォンファソン)の見どころ 11月の韓国旅行の一番の目的は世界遺産 水原華城(スウォンファソン)を訪れることでした。水原華城は韓国の城郭建築史上最も卓越した建築物と評される必見スポットです。今回の記事では、ソウルから1時間で行ける世界遺産 水原華城の見どころや効率的な回り方をご紹介します。 2020.01.18 世界遺産韓国
韓国 世界遺産とカルビの街 水原(スウォン)への行き方 11月の韓国旅行の最大の目的が世界遺産にも登録されている水原華城(スウォンファソン)への訪問でした。往路は仁川国際空港から高速バスを利用して水原まで直接行き、復路は地下鉄でソウル市内まで戻ってきました。今回の記事では仁川国際空港、ソウルから水原への行き方と、公共交通機関の乗り方、注意点についてご紹介します。 2020.01.12 世界遺産交通手段韓国
韓国 最速!仁川国際空港−ソウル市内 空港鉄道A’REXの利用方法 前回の記事で仁川国際空港からソウル市内への移動方法をご紹介しましたが、その中で一番早くて安い空港鉄道A'REXが最もおすすめです。今回の記事ではA'REXの詳細と利用方法についてまとめます。 2019.12.31 交通手段韓国