搭乗記

エコノミークラス

久しぶりの国際線! ANA 羽田 ⇔ 台北松山空港 エコノミークラス搭乗記

5月に行った台湾出張では、往復ともにANAのエコノミークラスを利用しました。今回はその機体とサービスについてご紹介します。また、現在の状況とコロナ前の違いについても触れていきます。
トルコ

サビハ・ギョクチェン-イズミル ペガサス航空 エコノミークラス 搭乗記

今回利用した航空会社はペガサス航空です。ペガサス航空はトルコのLCCですが、あまり聞き慣れない方も多いでしょう。ペガサス航空はLCCにもかかわらず、受託手荷物が15kgまで無料と非常にコスパに優れた航空会社でした。
ビジネスクラス

ドーハ-サビハ・ギョクチェン カタール航空 ビジネスクラス搭乗記

短距離路線ということもあり、Qsuiteなどの機材に比べると物足りなさを覚える機材でしたが、非常にホスピタリティに長けたサービスを享受でき、満足度の高いフライトでした。
スポンサーリンク
ビジネスクラス

クアラルンプール – ドーハ カタール航空 ビジネスクラス搭乗記

カタール航空は世界一のサービスと謳われる航空会社ですが、実際のフライトはどうだったのか、レポートしていきます。
ビジネスクラス

成田-クアラルンプール マレーシア航空 ビジネスクラス搭乗記

マレーシア航空のビジネスクラスの評判はかなり良いとのうわさですが、実際にどうだったのか、詳しくレポートします。
メキシコ

メキシコシティ〜オアハカ インテルジェット エコノミークラス搭乗記

メキシコは非常に国土が広いため、航空業界が非常に充実していますが、その中でも特にLCCに目を見張るものがあります。LCCにもかかわらず、手荷物が無料だったり、バス移動よりも安かったり、機内食(飲み物とおやつ)が出たり・・・。今回はメキシコのLCCの中でも最も評価の高いインテルジェットに搭乗しましたので、インテルジェットがどのような航空会社だったのかについてご紹介します。
搭乗記

成田〜メキシコシティ ANAエコノミークラス搭乗記

2月の中盤から約2週間にかけてメキシコに旅行に行ってきました。自称世界遺産マニアということで、マヤ遺跡に惹かれてメキシコを目的地に定めました。治安など多少不安な点もありましたが、結果から言えばとても満足な旅行になったと思います。今まで様々な国を回っているのですが実はANAの国際線を利用するのは初めてでとても楽しみにしていたフライトでした。
搭乗記

イスタンブール〜成田 ターキッシュエアラインズエコノミークラス搭乗記

今回はバンコク→カイロ→イスタンブール→成田の周遊旅行の最後の便、イスタンブール〜成田のフライトについて紹介します。イスタンブールに行く方であろうと、イスタンブールで乗り継ぎを行う方であろうと、多くの方がこの便を利用すると思うので参考になれば幸いです。
エコノミークラス

イスタンブール〜カイロ ターキッシュエアラインズエコノミークラス搭乗記

こんばんは、ムスコです。バンコクから始まったターキッシュエアラインズを利用した周遊旅行の第二弾、イスタンブール〜カイロ間のフライトです。バンコク〜イスタンブールのフライトとは異なり2時間程度のフライトのですが、サービスの質はとても良いと感じ...
搭乗記

バンコク〜イスタンブール ターキッシュエアラインズエコノミークラス搭乗記

以前、バンコクへの片道航空券を購入しており、バンコクからどこか安く行ける場所がないか探していたところ、ターキッシュエアラインズの周遊便がかなりお得なことを発見しました。この周遊便はバンコク→カイロ(イスタンブール経由)→イスタンブール→東京というルートで、なんとたったの8万円で購入することができました。今回は一番初め、バンコク〜イスタンブールの便についてご紹介します。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました