マラッカで絶対に食べたいローカルグルメ!チキンライスボール徹底ガイド

チキンライスボール マレーシア
記事内に広告が含まれています。

こんばんは、オヤジです。

独自の食文化が深く根付いているマラッカで欠かせないグルメが「チキンライスボール」です。チキンライス自体はマレーシア全土やシンガポールで食べられますが、マラッカのチキンライスは、ライスが丸く握られているのが特徴です。

今回の記事ではマラッカ名物チキンライスボールのルーツや魅力についてご紹介します。

マレーシアの定番料理「チキンライス」とは?

日本で「チキンライス」と聞くと、チキンと野菜、ご飯をケチャップやトマトソースで炒めたものを連想する方が多いと思いますが、マレーシアのチキンライスは、見た目も味もまったく異なる料理です。そのルーツは中国の海南島にあります。

クアラルンプールのチキンライス
クアラルンプールで食べたチキンライスです。

マレーシアのチキンライスは、生姜とニンニクの香油で炒めたご飯を、鶏のうま味が溶け込んだスープで炊きあげた、薄茶色の炊き込みご飯がメインです。これに、蒸し鶏またはローストした鶏肉をおかずとして合わせます。鶏肉には、ごま油と醤油をミックスした調味料がかかっており、これだけでも美味しいですが、特製のチリソースやおろし生姜の汁などを好みでかけると、さらにうまさが増します。

マラッカ独自の「チキンライスボール」

マラッカのチキンライスが特別なのは、そのご飯の形です。ここでは、ライスがゴルフボール大にまん丸く握られているのです。見た目がとても可愛らしく、フォトジェニックです。

マラッカのチキンライスボール ロースト

マラッカのチキンライスボールが丸い形になった理由は、実用性と文化的背景が融合した結果です。60年前、天秤棒でチキンライスを売り歩いていた時代に、有名店「和記鶏飯」の店主が見た目のインパクトを狙って、ご飯を丸い形にしたのが始まりとされています。

この丸い形状には実用的なメリットもありました。当時の商人たちは労働者を相手に移動販売を行っており、この形は持ち運びに便利で、手でつまんで簡単に食べられるという利点もありました。

時代の変化とともに多くの地域では通常の盛り付けに戻りましたが、マラッカでは意図的に丸い形を維持し続けました。その結果、現在ではチキンライスボールがマラッカの名物として定着しています。

つまり、目立たせるための工夫と食べやすさという実用性、そして地域の文化的アイデンティティとして残したいという想いが組み合わさって、今日のマラッカ名物が生まれたのです。

このチキンライスボールは、マラッカでしか味わえない地元料理であり、旅行者にとって「絶対に食べておきたいマストフード」となっています。

チキンライスボールの美味しい食べ方

まん丸で可愛いチキンライスボールですが、おにぎりのように手で持って食べるものではありません。現地流の食べ方は、スプーンの背でライスボールを軽く押しつぶすようにしてしっかりとほぐし、鶏肉とチリソースをご飯によく混ぜていただきます。

そのまま食べるとライスボール自体はやや味が薄いと感じますが、鶏肉が盛られた皿の底に鶏のスープがたまっていますので、このスープにライスボールを浸して食べるととても美味しくいただくことができます。

マラッカのチキンライスボール スチーム

チキンはスチームとローストを選ぶことができます。サイズも丸ごと、ハーフ、1/4とありますので、1/4サイズのスチームとローストを注文し、食べ比べてみるのも良いと思います。

マラッカでチキンライスボールを食べるなら

マラッカにはチキンライスボールの人気店がいくつかあります。今回ご紹介するお店は夜は営業していませんので、ブランチかランチで利用してください。

和記鶏飯

ジョンカーストリートの「和記鶏飯(Hoe Kee Chicken Rice Ball)」は最も有名なチキンライスボールの店ではないでしょうか。

伝統的な海南鶏飯を独自のスタイルで進化させたマラッカの名物料理店であり、創業以来の家族経営と変わらない味を守り続ける姿勢が半世紀以上にわたる繁盛の原動力となっています。

観光客だけでなく地元の人々にも愛されており、行列ができる人気店です。

和記鶏飯 閉店

今回こちらでランチをいただこうと計画していましたが、残念ながら休業日でした。

  • インフォメーション
  • 地図
住所20, Lorong Hang Jebat, 75200 Melaka
電話番号+6062834751
Facebookhttps://www.facebook.com/HoeKeeChickenRice/
営業時間9:00〜16:30
定休日木曜日

中華茶室

もう一つの人気店が、ジョンカーストリート入口のハードロックカフェの隣に位置している「中華茶室(Kddai Kopi Chung Wah)」です。

リーズナブルな価格と、もちもちとしたライスボール、シンプルな鶏肉料理で地元の人々にも愛されています。和記鶏飯が醤油ダレをたっぷりと回しかけることで、より濃厚でコクのある味を実現してるのに対して、中華茶室(Chung Wah)は鶏肉にタレをほとんどかけずシンプルに提供しています。

中華茶室も私が訪れた時は営業していませんでした。

  • インフォメーション
  • 地図
住所468, Jalan Hang Jebat, 75200 Melaka
営業時間9:30〜14:00
定休日火曜日、水曜日

古城鶏飯粒

古城鶏飯粒(Famosa Chicken Rice Ball)は、マラッカを代表するチキンライスボール店の一つです。観光局の公式ポータルサイトでも紹介されているこの名店は、マラッカの伝統的なチキンライスボールをチェーン展開により広く知らしめた功績があります。

古城鶏飯粒 外観

今回、私はジョンカーストリートの入口に位置する写真の店舗で食事をいただきました。実は6年前にマラッカを訪れた際にも、古城鶏飯粒を利用したことがあります。その時はジョンカーストリートを少し入ったところにあるお店です。

写真のお店は6年前にはなく、現在でもGoogleマップに掲載されていませんので、別の店だと思って利用しましたが、実は同じチェーンのお店でした。

下記の情報は以前利用した一番有名なジョンカーストリートを少し入ったお店のものです。

  • インフォメーション
  • 地図
住所28, Jalan Hang Kasturi, 75200 Melaka
電話番号+6062860121
営業時間9:30〜16:00
定休日なし

何故かGoogleマップでの評価は非常に低いですが、実際には普通に美味しいです。

まとめ

チキンライスボールはどこで食べても比較的美味しいものに出会える可能性が高いため、マラッカを訪れた際には、歴史ある街並みを散策しながら、ぜひこの見た目も可愛く、食感も斬新なチキンライスボールを味わってみてください。

マラッカの旅が、さらに記憶に残る素晴らしい体験になるはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました